
交通事故の過失割合とは?パターン別に何%か調べる方法と決め方の手順
示談金の提示前に受任
91万円回収
新宿支部の太田宏美弁護士が担当し、むちうちの症状で、913,941円の支払いを受けました。
自動車運転中に後ろから追突される事故が発生した。
運転していた依頼者と同乗していた息子(10歳)がむちうちで通院中となった。
過失割合は10:0で相手側が悪いとされた。
後遺障害
無等級
傷病名
むちうち
職業
子ども
年齢
10歳未満
過失割合
10:0
※プライバシー保護のため一部情報を加工しています。
依頼者側の保険会社から弁護士特約を使っても使わなくても慰謝料はほとんど変わらないと言われたが、実際のところを確認したいとの相談があった。
物損については車屋で対応してもらい、人身部分のみの依頼を希望した。
弁護士費用特約を利用して受任し、相手方保険会社との示談交渉を行った。
通院付添費については裁判基準より低いものの90%で合意した。
郵送での契約とLINE等での進捗報告により、来所なしで弁護活動を進めた。
最終的に913,941円の支払いを受けることができた。
新宿支部の太田宏美弁護士が担当し、弁護士費用特約を利用して活動を行った。
最終回収金額
913,941円
突然生じる事故や事件に、
地元の弁護士が即座に対応することで
ご相談者と社会に安心と希望を提供したい。