青信号の横断歩道で歩行者が左折したトラックにひかれた事例
示談金の提示前に受任
4400万円回収
びまん性軸索損傷による重度の後遺症を負った依頼者が、後遺障害等級1級1号の認定を受け、最終的に4400万円を回収しました。
事故の概要
依頼者は70代の男性で、アルバイトをしていました。事故は青信号の横断歩道を横断中に発生し、左折してきたトラックに轢かれるというものでした。事故によってびまん性軸索損傷や脳挫傷などの重傷を負い、数日間意識不明となりました。事故後も寝たきりの状態が続き、意思疎通が困難で口からの摂食も難しい状況でした。依頼者は現在も入院中で、今後は介護施設への入所が予定されていました。相手方の保険会社からは示談金の提示がない状態で、家族は長期間の治療と介護に不安を抱えていました。
後遺障害
5級~1級
傷病名
びまん性軸索損傷
職業
高齢者
年齢
60~70代
過失割合
-
※プライバシー保護のため一部情報を加工しています。
弁護活動の結果
本件における示談金増額のポイントは、後遺障害等級1級1号の認定を受けたことでした。重度の後遺症が残る場合、医療記録や診断書を基に詳細な後遺障害等級申請を行うことが重要です。意思疎通が困難な状況でも、家族の協力と弁護士の支援により、事前認定の手続きを用いて適切な等級認定を得ることができました。さらに、弁護士基準を適用し、慰謝料や将来にわたる介護費用、逸失利益を含めた総合的な損害賠償請求を構築しました。
最終回収金額
44,000,000円
※ご依頼前に既に相手方から支払われていた金額は含めていません。
※同様の事案でも過失割合や既往症の有無により金額が大きく異なる場合があります。
※担当弁護士は解決当時の所属を記載しています。
交通事故の無料法律相談
相談料
無料
毎日50件以上のお問合せ!

