岡野武志弁護士

第二東京弁護士会所属。刑事事件で逮捕されてしまっても前科をつけずに解決できる方法があります。

「刑事事件弁護士アトム」では、逮捕や前科を回避する方法、逮捕後すぐに釈放されるためにできることを詳しく解説しています。

被害者との示談で刑事処分を軽くしたい、前科をつけずに事件を解決したいという相談は、アトム法律事務所にお電話ください。

アトムは夜間土日も受け付けの相談窓口で刑事事件のお悩みにスピーディーに対応いたします。

援交は罪になる?買春・援助交際に強い弁護士│アトム法律事務所

更新日:
援助交際で逮捕

援助交際に強い弁護士犯罪者側)をお探しの方へ。

未成年者との援助交際は、多くの場合、児童買春の罪に問われる可能性があります。刑罰は、5年以下の拘禁刑または300万円以下の罰金刑です。

性的行為の相手が13歳未満の場合(または、自分が相手より5歳年長の場合は、相手が16歳未満の場合)は、援助交際であっても、不同意わいせつ・不同意性交等の罪が問題になります。

18歳以上の成人との援助交際は、児童買春の罪にはなりません。しかし、同意のない性行為は、対価を渡しても、不同意わいせつ罪や不同意性交等罪に問われる可能性があります。

  • 援助交際で成立する犯罪は?刑罰は?
  • 援助交際は逮捕される?
  • 援助交際事件に強い弁護士の探し方は?
  • 援助交際事件の弁護士費用はいくら?
  • 援助交際で逮捕…弁護士は何をしてくれる?

この記事を読めば、援助交際で成立する罪と刑罰、逮捕後の流れ、弁護士のメリット、解決事例などが分かります。

援助交際事件の早期解決をご希望の方は、ぜひ最後までご覧ください。

家族が援助交際で逮捕!弁護士をつけたい

アトム法律事務所では初回接見出張サービス(1回限り・有料2万~)を実施中です。

留置場まで弁護士が出張し、面会(接見)のうえ、取り調べへ対応をアドバイスします。

仙台、東京、名古屋、大阪、福岡など全国各地で、最短当日、対応可能な場合もございます。

まずはお見積りだけでも結構ですので、お気軽にご連絡ください。

0120-215-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。
警察未介入のご相談は原則有料となります。

目次 [非表示]

援助交際が「犯罪」になる可能性は?

令和5年度の警察庁の統計では?

援助交際は、おもに児童買春の罪になりますが、場合によっては不同意性交等罪、不同意わいせつ罪、児童福祉法の淫行罪、淫行条例違反などの罪になります。

令和5年度、18歳未満の未成年者の性被害については、4,418件検挙されており、内訳は以下のとおりです。

18歳未満の被害・検挙件数

犯罪名検挙件数
淫行(淫行条例違反)1,359件
淫行(児童福祉法違反)79件
児童買春577件
不同意性交等709件
不同意わいせつ罪1,694件

警察庁「【児童買春事犯等】 検挙件数の推移 子供の性被害」より

検挙というのは、警察が一通りの捜査を終えることをいいます。検挙されたということは、その後、検察官が事件を引き続き、起訴されて刑罰を受ける可能性があるということです。

アトム弁護士の児童買春解決事例は?

アトム法律事務所が過去にあつかった児童買春事件の統計では、逮捕が約45%前後(うち勾留が続いたのが約40%前後)でしたが、不起訴になった割合は約65%前後でした。

起訴された事案の中で、罰金刑になった割合は約90%、懲役刑になってしまった場合でもほぼ100%執行猶予がついています(アトム「児童買春事件の統計をみる」より)。

援助交際に関する「犯罪」と「刑罰」

援助交際も不同意性交・わいせつ罪?

「金銭を渡す代わりに、性行為をする」という同意があったとしても、被害者が、16歳未満の場合、不同意性交等罪や不同意わいせつ罪に問われる可能性はあります。

同意があっても犯罪

  • 被害児童が13歳未満の場合
    または
  • 被害児童が13歳以上16歳未満で、行為者が児童より5歳以上年上の場合

これらに該当する場合に、性交等(性交・肛門性交・口腔性交、膣・肛門への陰茎以外の挿入)をおこなうと、相手の同意があっても、不同意性交等罪が成立し、5年以上20年以下の実刑になる可能性があります。

また、性交等に至らずとも、わいせつな行為をしたときは、相手の同意があっても、不同意わいせつ罪に問われる可能性があり、その刑罰は6ヶ月以上10年以下の拘禁刑です。

犯罪の刑罰

  • 不同意性交等罪
    5年以上20年以下の拘禁刑
  • 不同意わいせつ罪
    6ヶ月以上10年以下の拘禁刑

援助交際の年齢と不同意わいせつ・不同意性交等罪の成立

相手自分相手の同意犯罪
13歳未満不問※1
13歳~
16歳未満
5歳年上不問※1
16歳~※1
16歳~
18歳未満
18歳以上※2

※1 わいせつな行為をしたら不同意わいせつ罪が、性交等をしたら不同意性交等罪が成立する可能性があります。

※2 援助交際の相手が16歳以上18歳未満の場合、その相手の同意があるときは不同意わいせつ罪・不同意性交等罪は成立しませんが、別に、児童買春などの性犯罪に問われる可能性はあります。

関連記事

不同意わいせつ罪(旧強制わいせつ罪)に罰金はない?必ず懲役になる?時効は?

18歳未満との援助交際は児童買春罪?

援助交際の相手が18歳未満の場合、児童買春という犯罪にあたる可能性もあります。

「児童買春」とは、簡単にいうと「18歳未満の未成年者に対して、金銭的な援助をして性的行為をすること」です。

(定義)
第二条 この法律において「児童」とは、十八歳に満たない者をいう。

2 この法律において「児童買春」とは、(略)対償を供与し、又はその供与の約束をして、当該児童に対し、性交等(略)をすることをいう。

児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 2条1項、同2項

未成年者の性別

被害者は男女を問いません。女子だけでなく、男子も被害者になります。

金銭的な援助

「金銭的な援助」というのは、お金をあげることだけではありません。プレゼントをしたり、食事や宿泊場所を提供することも援助交際になります。

児童にお金などを渡した見返りに、セックスなどさせれば、援助交際は児童買春罪に該当します。

援助交際の具体例

  • 児童に金銭を渡して、性行為をおこなった
  • 児童にアクセサリーなどプレゼントを渡して、性交類似行為をさせた
  • 家出中の児童に食事・宿泊場所を提供して、性器等をさわらせた

相手の年齢が18歳未満だと知らなかった場合の流れについては『18歳未満だと知らなかったは通用する?』の記事もお読みください。

児童買春の刑罰

児童買春罪の刑罰は、「1ヶ月以上5年以下の懲役」または「1万円以上300万円以下の罰金」です。

児童買春をした者は、五年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。

児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 4条

18歳以上との援助交際も犯罪?

18歳以上の者との援助交際は、売春禁止法違反の犯罪になります。

しかし、処罰規定はなく、刑罰は科されません。

たとえば、22歳の女子大生と食事後に性的関係をもつパパ活では、性行為の合意などがある限り、犯罪になる可能性は低いでしょう。

ただし、相手の同意なく無理やり性的な行為におよんだ場合は、不同意わいせつ罪や不同意性交等罪などの犯罪が成立する可能性があります。

性的合意の考え方については『合意の上でも訴えらえると性犯罪に?対応や実例は?合意の上とは?』の記事もご覧ください。

パパ活で成立する犯罪について詳しく知りたい方は『パパ活は犯罪?買春・不同意性交等罪に該当?パパ活で逮捕』の記事もご覧ください。

性的な姿の録画は撮影罪?

援助交際で性行為をしている最中に、相手方である児童の性的な姿を撮影・保存等すると、撮影罪で逮捕される可能性があり、その刑罰は、3年以下の拘禁刑または300万円以下の罰金となります。

撮影罪の4類型

  • 性的姿態等の盗撮
  • 同意しない意思の形成・表明・全うが困難な状態で、性的姿態等を撮影
  • わいせつではないと誤信させて撮影
  • 16歳未満の者*の性的姿態等を撮影

* 撮影される被害者が13歳以上16歳未満の場合、撮影する側が被害者より5歳以上年長であることが、撮影罪の成立に必要な条件となる。

撮影罪について、もっと詳しく知りたい場合は『撮影罪(性的姿態等撮影罪)とは?犯罪となる撮影行為や条例との違いについて解説』の記事もご覧ください。

相手探しで出会い系サイト規制法違反の罪に?

出会い系サイトの掲示版で児童を相手方とする異性交際を求める書き込みをすることは、禁止されています。

実際に会って、援助交際をしなくても、書き込みをしただけで犯罪が成立します。

出会い系サイトを利用して、援助交際の相手を探した場合の刑罰は、100万円以下の罰金です(出会い系サイト異性法33条)。

援助交際の逮捕は弁護士に無料相談?弁護士費用は?

アトムの弁護士に無料相談できる地域は?

アトム法律事務所の弁護士は、犯罪の疑いをかけられた場合など、一定の刑事事件で無料相談を実施しています。

アトム法律事務所グループは、全国主要都市にあります(「駅近で便利なアトムの支部」)。

アトムグループ一覧

東日本仙台、埼玉大宮、千葉、市川、新宿、北千住、横浜、名古屋
西日本大阪、神戸、福岡

アトムの弁護士は、援助交際など警察が介入する犯罪の弁護活動をおこなっています。

刑事弁護の経験が豊富な弁護士が、あなたのお困りごとの解決に尽力します。

弁護士に無料相談できるケースは?受付窓口は?

アトム法律事務所では、以下のような事件を対象に無料相談をおこなっています。

犯罪の弁護士相談の例

  • 援助交際をして警察に逮捕された
  • 援助交際の件で警察から呼び出しを受けている

電話窓口では、弁護士との対面相談の「予約」を受付中です。

今すぐ援助交際事件について弁護士に相談したいという方は、相談予約をお取りください。

アトムの弁護士相談の特徴は?

24時間・365日、専属スタッフが受付しています。

弁護士相談の流れ

  1. 相談ご予約窓口までお電話ください。
  2. スタッフが援助交際事件の内容を、簡単にヒアリング。
    弁護士相談のご予約をおとりします。
  3. ご予約日時にご来所ください。
    完全個室、秘密厳守で弁護士相談を実施いたします。

もちろん弁護士相談も秘密厳守です。援助交際についてご家族に知られたくないケースでも配慮された環境で弁護士相談を受けることができます。

順番に対応しておりますのでお待たせすることもありますが、お気軽にお使いください。

アトムの弁護士費用は?

「アトム法律事務所の弁護士に援助交際事件について相談してみたい。」

このようにお考えいただいた方のなかには、弁護士費用が気になるという方もいらっしゃると思います。

アトムの弁護士費用を簡単に一部、紹介します。

着手金・特に簡単な事件:44万円
・普通の事件:66万円
成功報酬・前科を回避:88万円
・勾留を阻止:22万円
・勾留延長阻止:11万円

※こちらの弁護士費用はあくまで一例です。その他の弁護士費用についてさらに詳しくは「刑事事件の弁護士費用」のページをご覧ください。

アトムの弁護士費用は、簡単で明瞭な料金体系を採用しています。

具体的な弁護士費用については、弁護士相談の際、相談担当弁護士までお尋ねください。

援助交際は逮捕される?なぜ発覚する?

児童買春が逮捕される可能性は?確率は?

ここでは、18未満との援助交際が逮捕される際の代表的な犯罪である、児童買春罪の逮捕率を確認しておきましょう。

児童買春で逮捕される可能性については、事件化したうち、約29.1%(2017年 検察統計調査)が逮捕されるという統計データがあります。

なぜ逮捕される?なぜ警察に発覚する?

援助交際が警察に発覚するルートは様々です。

援助交際事件発覚のきっかけ

  • 援助交際した児童が補導された
  • 援助交際の事実が児童の親に知られた
  • 援助交際をあっ旋する店が摘発され、利用者リストから足がついた
  • ネット掲示板に書き込んだ児童に警察が接触し、そこから援助交際が発覚した

援助交際が警察に発覚するルートは、本当に様々ですね。

近年はスマートフォンの普及により、ネット・SNSを使った援助交際が横行しています。

  • 出会い系サイト
  • Twitter、Instagram
  • LINE、カカオトーク

これらのSNS等を利用しての援助交際が広まっています。

こうした状況を背景に、警察はネット上でおこなうサイバーパトロールを強化する動きがあります。

援助交際で逮捕されたらその後の流れは?

逮捕後の流れは?23日間拘束される?

逮捕の流れ

逮捕そして勾留されることになると、長期間にわたる身体拘束がつづくことになります。

警察に逮捕された場合、留置場で生活することになります。

その後、起訴されるまでに最長23日間、身体拘束がつづきます。

身体拘束が続いている間は、留置場と取調べ室を行き来しながら、取調べを受け続けることになります。

弁護士面会でアドバイスをもらえる?

ひとりで取調べに対応し続けるのは大変心細いものです。

きつい取調べで心が折れてしまって、投げやりな供述をしてしまうと、後日、裁判で重要な証拠となってしまうこともあります。

そのため、適宜、弁護士面会(=接見)をしてもらって、話をきいてもらったり、取調べのアドバイスをもらう必要があるでしょう。

また、身体拘束に理由がないのであれば、釈放を求めるべきです。弁護士は、釈放のための弁護活動もしてくれます。

検察官によって、起訴、不起訴、処分保留で釈放といった判断がだされるまで、拘束されつづけます。

弁護士は、援助交際事件について、早期釈放も目指します。

  • 援助交際事件が在宅での捜査となるよう、勾留の必要がないことを主張する
  • 援助交際事件が不起訴となり、釈放されるよう目指す

関連記事

刑事事件で逮捕された…逮捕後の流れや釈放は?

逮捕後、釈放のタイミングや方法は?

逮捕・釈放の流れ

援助交際で逮捕されたら、その後、釈放される方法はおもに5つです。(1)勾留を回避すること、(2)不起訴で釈放されること、(3)略式罰金で釈放されること、(4)保釈金を支払って釈放されること、(5)執行猶予判決をもらって釈放されることです。

援助交際で逮捕されたら弁護士は何をしてくれる?

援助交際事件のお悩みを弁護士に相談すべき理由はいくつかあります。

援助交際事件を弁護士相談するメリット4つ

  1. 逮捕から釈放につなげてくれる
  2. 不起訴を獲得してくれる
  3. 執行猶予の獲得に奮闘してくれる
  4. 無罪を主張してくれる

援助交際事件を弁護士相談すると、釈放・不起訴・執行猶予・無罪という問題解決の糸口が見つかるメリットがあります。

これらについて、ひとつずつ見て行きましょう。

(1)弁護士は早期釈放を目指してくれる

逮捕の流れ

援助交際で逮捕されたら、一日でも早い釈放を目指して弁護士は活動します。

逮捕・勾留されると、起訴されるまで最大23日間におよびます。

このような長期間にわたる身体拘束がつづけば、社会生活に影響が出てしまうリスクが高いです。

たとえば、会社や学校に行くことができないというような影響が考えられます。

社会生活の影響

  • 会社に出勤できない
  • 学校に登校できない

会社に出勤、学校に登校するには、早期に釈放してもらう必要があります。

逮捕されると多くのケースでは、検察官に送致されてしまうことになります。

送致をうけた検察官は、勾留を請求するかどうかなどを検討します。

その後、裁判官の審査によって、勾留されるかどうかが決められます。

被疑者勾留の流れ

このような点から考えて、勾留阻止の対応がまず急がれます。

勾留阻止に向けては、検察官と裁判官への働きかけや説得が必要になります。

逮捕後、勾留請求、勾留決定までは、とにかく時間がありませんので、事務所をあげて早急に対応しています。

勾留阻止に向けては、「勾留の必要がない」という点を主張することが大事になります。

具体的には、「逃亡のおそれが無いこと」、「罪証隠滅のおそれが無いこと」などを、検察官や裁判官に主張して、弁護士は勾留回避に注力します。

関連記事

刑事事件で逮捕される場合とは?逮捕の種類、逮捕後の手続きを解説

(2)弁護士は不起訴獲得に尽力してくれる

援助交際事件が児童買春罪として検察官に送致されると、「刑事裁判による審理が必要か」という検討が検察官によっておこなわれます。

検察官によって刑事裁判が必要だと判断されれば、「起訴」されることになります。

起訴/不起訴の判断は、原則として検察官のみによっておこなわれます。

起訴されると、その後は、刑事裁判が開かれます。

起訴の流れ

一方、検察官が刑事裁判は必要ないと判断すれば、「不起訴」になります。

援助交際事件が不起訴になると、その後は、刑事裁判はおこなわれません。

身体拘束がおわり、釈放されます。

不起訴の流れ

不起訴になれば、刑罰を受けることも、前科がつくこともありません。

このような点から、不起訴を獲得する重要性がお分かりいただけると思います。

援助交際事件において、不起訴を目指すための弁護活動としては、次のようなことがあげられます。

不起訴をめざす弁護活動

  • 援助交際の嫌疑が不十分であることを主張する
  • 謝罪・賠償を尽くし、示談が成立している

弁護士はこのような点を主張して、不起訴を目指します。

関連記事

不起訴処分とは?刑事事件で不起訴を目指す方法と弁護士の役割を徹底解説

(3)弁護士は刑罰の軽減に奮闘してくれる

援助交際で起訴され、刑事裁判を受けることになったらどのような刑罰を受ける可能性があるのか気になります。

援助交際事件の量刑相場としては、執行猶予付きの懲役刑や罰金刑になる傾向があるといえるでしょう。

援助交際の量刑相場は?

  • 執行猶予付きの懲役刑
  • 略式手続きによる罰金刑

援助交際による児童買春は、初犯であってもいきなり公判請求がおこなわれることがあります。

このような場合では、執行猶予つきの懲役刑に処せられることが考えられます。

執行猶予つきの懲役刑の場合は、すぐに刑務所に行く必要はないので、釈放されます。

刑務所の流れ

執行猶予つき判決を得るには、以下のような条件などを満たす必要があります。

執行猶予が付く条件(刑法25条第1項)

それでは執行猶予つき判決ではなく、略式手続きによる罰金刑を目指す場合は、どのような条件をそろえればよいのでしょうか。

援助交際事件の内容によっては、略式手続きで罰金刑が言い渡されるケースがあります。

次のような場合、懲役刑ではなく罰金刑になることもあります。

  • 初犯である
  • 示談が成立している
  • 児童側からの許しがある

関連記事

執行猶予も前科になる?執行猶予満了で前科は消える?就職・海外旅行等で困ることは?

逮捕後、罰金刑になるまでの流れとは?

(4)弁護士は援助交際が冤罪なら無罪主張

「児童買春として起訴されたけど、冤罪を主張したい…。」

このようにお考えの方もいらっしゃることでしょう。

えん罪を主張したいとお考えの場合、以下のようなご事情をお持ちかもしれません。

point

  • 22歳だと聞かされていた
  • 金銭のやり取りはなかった
  • 性行為など、性的な関係になっていない

このようなケースであるにもかかわらず起訴されてしまう可能性はゼロではありません。

冤罪を主張する場合は、刑事裁判で「無罪」を獲得する必要があります。

刑事裁判の流れ

援助交際など刑事事件において起訴されると、現実として約99.9%の確率で有罪判決が言い渡されることになります。

無罪の獲得は困難を極めますが、冤罪を主張する場合は、無罪獲得に向けた活動をおこないます。

「18歳未満とは聞かされていなかったが、18歳未満かもしれないと思った」というような場合は、法律上、故意があったと判断されてしまう可能性があります。

本当に18歳未満だと知らなかった、思いもしなかった場合でも、「かもしれなかった」と認めると冤罪で処罰されることがあります。

冤罪を主張する場合は、安易に認めないことが重要になります。

また、まったく身に覚えのない疑いをかけられるという可能性もあります。

弁護士に相談することで、「真犯人が別にいる」「アリバイがある」など、犯人でないことが証明できる証拠を集め、無罪獲得を目指します。

関連記事

刑事事件の有罪率は本当に99.9%なのか?統計からひも解く日本の本当の有罪率

援助交際で逮捕された時の弁護士の選び方

弁護士の対応地域で選ぶ?

援助交際・児童買春の件で留置されている地域にある弁護士事務所を選ぶという方法もあるでしょう。

刑事事件の場合、逮捕されれば、警察署の留置場に入ることになります。

そこで生活しながら、取調べをうけます。

逮捕された場合は、弁護士が留置場まで出張して、取調べで何を話したかを聞いてくれて、今後はどういった対応をすればよいかについてアドバイスをしてくれます。

ただし、弁護士の出張費用がかかります。

そのため、留置場から近い弁護士事務所を選ぶことで、出張費用をおさえることができるでしょう。

弁護士のフットワークで選ぶ?

援助交際事件では、発覚前に自首をおこなう、被害者側との示談をおこなうといったアクションをとることが、事件の早期解決につながることがあります。

自首については弁護士が同行することができますし、被害者側との示談では弁護士を通して何度も話し合いを重ねるということが必要でしょう。

労を惜しまずに、必要な弁護活動をしてくれるフットワークの軽い弁護士が必要です。

関連記事

刑事事件の示談とはどういうもの?示談の方法や流れ、タイミングを解説

弁護士費用と相性の兼ね合いも重要?

現実問題として、弁護士費用で選ばざるを得ないということもあるでしょう。

ですが、「安かろう悪かろう」ということもあるでしょう。

刑事事件は、ご依頼者の一生を左右する問題です。

ぜひ弁護士費用だけではなく、弁護士との相性も重視して選んでみてください。

アトム法律事務所の弁護士費用(概要)

弁護士費用の内訳金額(税込み)
相談料無料0円(初回30分・警察介入事件)
着手金44万円~
起訴による追加着手金無料0円
成功報酬11万円~(成果なければ0円)
出張日当所要時間に応じて2.2万円~

弁護士費用の詳細は、ホームページや弁護士相談でご確認ください。

アトム法律事務所では、かんたんで明瞭な料金体系を採用しています。

弁護士相談の際、料金表をもとに、弁護士費用のお見積りをお出ししています。

具体的な弁護士費用については、相談担当弁護士までお尋ねください。

アトム弁護士の解決事例(援助交際)

こちらでは、過去にアトム法律事務所で取り扱った援助交際の事案件について、プライバシーに配慮したかたちで一部ご紹介します。

金銭を渡し、援助交際で性交(不起訴)

児童買春で逮捕されたが、示談が成立し不起訴になった事例

ホテルにおいて、当時18歳未満の女性に金銭(数万円)を渡し性交等をしたとされたケース。児童買春・児童ポルノ禁止法違反の事案。


弁護活動の成果

裁判官と面談を行い、勾留の必要性がないと主張。
結果、勾留請求が却下され、早期釈放が実現

被害者に謝罪と賠償を尽くして示談を締結。
児童買春の不起訴事例をもって、検察官と交渉。
結果、不起訴処分を獲得。

示談の有無

示談あり。示談金100万円

最終処分

不起訴

金銭を渡し、自慰行為を見せた(不起訴)

未成年者にわいせつ行為をしていたことが発覚したが、不起訴処分となった事例

金銭を渡し、カラオケボックスなどの個室で少女に自慰行為を見せるなどした。少女には、一切触れていない。なお、SNSで知り合ったほかの少女らにも、同様の行為を行っていた。青少年健全育成条例違反の事案。


弁護活動の成果

贖罪寄付を行ったほか、検察官に対し依頼者の社会的な立場・前科による職業制限などに関する陳述書を提出し、不起訴処分となった。

示談の有無

なし。ただし、贖罪寄付100万円

最終処分

不起訴

金銭以外を渡し、援助交際で性交(実刑回避)

児童買春で起訴されたが、示談成立で執行猶予が付いた事例

13歳未満の少女に、指輪(約11万円相当)を対価として渡す約束をして、性交した事案。児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕された。


弁護活動の成果

事案の性質上、勾留されたが、起訴後、ただちに保釈が認容され、早期釈放が実現。

被害者の保護者や親族を窓口として、謝罪や示談交渉を粘り強くおこない、示談成立。

結果、執行猶予付きの判決となった。

示談の有無

示談あり。示談金30万円

最終処分

懲役1年、執行猶予3年

援助交際でよくある弁護士への相談事例

援助交際や児童買春ということで、相談するのに勇気がいったという方もいます。

過去、弁護士法人アトム法律事務所までご相談いただいた事例について、すこしご紹介しておきましょう。

援助交際の弁護士相談│実例(1)逮捕

まずは、援助交際をしてしまったというご本人からのご相談です。

相談内容Q1. 警察に出頭したら、そのまま逮捕されますか?
Q2. 逮捕されないで、刑事事件を終了させることはできますか?
相談者援助交際をした「本人」
事件概要数か月前、ネット掲示板で知り合った女子高生とラブホテルに行った。
女子高生に、2万円を渡して性行為をした。
昨日、警察から電話があった。
警察からの電話は「ホテルを利用した件について話を聞きたいので警察署まで来てほしい」という内容だった。

援助交際の弁護士相談│実例(2)前科

つづいては、18歳未満かもしれない相手と援助交際をおこなったというご本人からのご相談です。

相談内容Q1. 児童買春の前科がついてしまいますか?
Q2. 前科がつかないように、不起訴処分を得られますか?
相談者援助交際をした「本人」
事件概要SNSを通じて知り合った女の子に、1万円をわたして援助交際をした。
もしかすると、その女の子は18歳未満かもしれない。

援助交際の弁護士相談│実例(3)執行猶予

つづいては、息子が逮捕されてしまった方のお母様からのご相談です。

相談内容警察から「過去の犯罪では罰金刑だった。でも、今回は罰金刑では済まないだろう。」と言われました。
執行猶予はつきますか?
相談者援助交際で逮捕された本人の「母親」
事件概要痴漢の前科がある息子が女子中学生を買春し、児童買春の容疑で逮捕された。

これらの援助交際の相談例はすべて、過去、弁護士法人アトム法律事務所でお受けしたものです。

ご自身のお悩みと酷似した例はあったでしょうか。

こちらで紹介できなかったご相談も沢山あります。

該当する相談があった方も、なかった方も弁護士相談を活用して、弁護士に解決方法を聞いてみましょう。

アトム法律事務所では、どんな事件であっても、一丸となって解決に取り組みます。

刑事事件をおこしてしまった方の今後の生活を見据えて、事件解決のためにベストを尽くします。

日々、犯罪の弁護活動をおこなっていると、いろいろなご相談をうけることがあります。

紹介したような事件以外でも、アトム法律事務所は相談を受け付け中です。

援助交際事件などでお悩みの方は、アトム法律事務所の弁護士にご相談ください。

弁護士に相談いただければ、警察の犯罪捜査や検察官の起訴の見通しなどをお伝えするとともに、するべき対応についてお話します。

援助交際の罪の悩みは弁護士に相談を

アトム弁護士の評判・依頼者の声

刑事事件に強い弁護士選びには、実際に依頼したユーザーの口コミを見ることも効果的です。

アトム法律事務所が過去に解決した、刑事事件うち、援助交際が問題になったご依頼者様からいただいた感謝のお手紙の一部を紹介しますので、ぜひ弁護士選びの参考にしてください。

弁護士が親身になって話を聞いてくれ、非常に安心でした。

ご依頼者様からのお手紙(弁護士が親身になって話を聞いてくれ、非常に安心でした。)

この度は山下先生及びアトム法律事務所様の弁護活動のおかげで不起訴処分となりましたこと、心から感謝しております。当初、警察の担当の方から事件の連絡を頂いた際は不安で不安で食事も喉を通らず、当日は一睡もできませんでした。相談に伺った際には、大変親身に話を聞いてくださり、適切なアドバイスを頂けたことで、心強くもあり、また、非常に安心できました。この度は本当に有難う御座いました。

弁護士が、迅速・的確かつ精力的に動いてくれて、不起訴になりました。

ご依頼者様からのお手紙(弁護士が、迅速・的確かつ精力的に動いてくれて、不起訴になりました。)

野根先生、今回の件では大変お世話になりました。「不起訴」という最良の結果を得られたのも、先生が迅速に、的確に、精力的に携わっていただいた結果だと本当に感謝しております。何より息子の気持ちを第一に考え、気持ちが折れてしまわないように、いろいろと的確なアドバイスをしていただいたお陰だと思っております。また家族にも今後の見通しや対外的な対処の仕方など、その都度具体的に分かりやすくアドバイスして教えていただいたことが、心の支えとなりました。アトム法律事務所にお願いしてよかった、野根先生に担当していただいてよかったとつくづく思っております。本当にありがとうございました。貴社の益々の発展、野根先生の益々のご活躍をお祈りしております。

身柄事件では、逮捕から23日後には起訴の結論が出ている可能性があります。

在宅事件でも、検察からの呼び出し後、すぐに処分が出される可能性があります。

弁護士へのご相談が早ければ早いほど、多くの時間を弁護活動にあてることが可能です。

援助交際が刑事事件に発展し、お悩みの方は、お早目にアトム法律事務所までご相談ください。

アトムの弁護士相談:24時間受付中

アトム法律事務所では、24時間365日、弁護士相談のご予約受付中です。

土日、深夜でもつながるアトム法律事務所の相談予約受付窓口を是非ご利用ください。

援助交際の件でお悩みの方は、今すぐご連絡ください。

援助交際は、5年以下の懲役や300万円以下の罰金といった刑罰がある児童買春の罪などに該当しうる性犯罪です。
18歳未満の方との性犯罪については、厳しい追及が予想されるので、なるべく早期に、あなたの味方になってくれる弁護士に頼るのがおすすめです。

お電話お待ちしています。

0120-215-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。
警察未介入のご相談は原則有料となります。

弁護士アイコン

監修者


アトム法律事務所

所属弁護士