掲示板の削除依頼したい書き込みについて弁護士に相談する方法
掲示板に書き込まれた内容はコピーサイトやまとめサイトへの転載を繰り返して広まる恐れがあります。
実名や顔画像などが流出した場合には、実生活に紐づくことがあるため、及ぼす影響は大きいといえるでしょう。なるべく早期に削除等の対策をしましょう。
目次
掲示板の削除依頼は掲示板ごとに異なる
爆サイ
爆サイの書き込みを削除依頼する場合、削除依頼は非公開のため、具体的に削除依頼経緯を書いて削除人に説明します。
書き込みが存在することにより、誰のどのような権利が侵害されているか、問題点を指摘して削除を求めましょう。規約や法律についてあらかじめ確認しておく必要があります。
削除依頼前に確認すべきことを記事『爆サイのスレッド・書き込みを削除する方法|誹謗中傷投稿の消し方』で詳しく解説していますのでご覧ください。
法的侵害が疑われる投稿例
- 画像が無断で投稿されている→肖像権侵害
関連記事『肖像権とは?』 - 「××は詐欺師だから気をつけろ」(××は特定の人物を指す)→名誉毀損
関連記事『ネットで名誉毀損された方へ』 - 失職した理由が書かれている→プライバシー権の侵害
関連記事『プライバシー侵害とは』
2ちゃんねる
2ちゃんねるの書き込み削除依頼については、公開型の削除依頼フォームのほか、削除依頼専用スレッドも設けられています。専用スレッドも公開式で削除人から削除可否について返信レスがされます。削除依頼ルールに則って、適切な削除依頼を行いましょう。
『2ちゃんねる(2ch.sc)の削除依頼方法|書き込みを削除したい』の関連記事に2ちゃんねる削除依頼ルールやポイントを解説していますので、ご覧ください。
5ちゃんねる
5ちゃんねるの削除依頼についても、2ちゃんねると同様に削除依頼ルールが定められています。ただし2ちゃんねると異なり、メールでも削除依頼ができます。メールで削除を求めるならば、理由を詳しく説明しましょう。
5ちゃんねるの削除依頼方法について詳しくは関連記事『5ch(5ちゃんねる)の削除依頼|書き込みの削除方法を弁護士が伝授』をお読みください。
雑談たぬき
雑談たぬきの削除依頼はお問い合わせフォーム内からメールを送信して行います。爆サイや5ちゃんねるなどと同様に当事者のどのような権利を侵害をしているのか、客観的に説明しましょう。
雑談たぬきの投稿を消す方法については関連記事『雑談たぬきの削除依頼|誹謗中傷された時の対処法』を参考にしてください。
ホスラブ
ホスラブでは専用フォームで削除依頼をすると内容がそのまま削除依頼履歴として公開されます。そのため、削除依頼時には名前や個人情報を記載しないようにしましょう。削除依頼内容から個人を特定される恐れがあります。
関連記事『ホスラブの削除依頼方法は?誹謗中傷の投稿を消したいなら弁護士に相談』にて詳しく解説しています。削除できるものかどうか確認のうえ削除依頼を出しましょう。
ガールズちゃんねる
ガールズちゃんねるではメールによる削除要請を受け付けています。メールで削除を要請したあとは、管理者がその内容を確認して、削除するかどうかを検討してくれる流れです。
関連記事『ガールズちゃんねるの削除依頼や開示請求の方法は?誹謗中傷対策は弁護士に相談』では、ガールズちゃんねるでの誹謗中傷を削除する方法のほか、開示請求などの対処法についても解説しています。
したらば
したらば掲示板では、掲示板の管理人に対して削除依頼を行います。各掲示板ごとに管理人が異なり、場合によっては管理が放置されていることがあります。
問い合わせフォームに反応が無い場合、したらば掲示板の運営会社に問い合わせますが、個人による削除問い合わせに対応してもらえないことがあります。削除依頼ポイントについては『したらば掲示板の削除方法|書き込み削除時の注意点を弁護士がレクチャー』関連記事をご一読ください。
掲示板の削除は公開される場合も非公開で依頼できる場合にも、乱暴な言葉遣いを用いることは、削除依頼手続のルール違反となることがあります。
適切な削除依頼を心掛けましょう。自分で削除依頼行う自信がない、炎上リスクを減らしたい場合には、弁護士に任せることがおすすめです。
掲示板の削除依頼でよくある質問
どの掲示板でもまずは権利侵害の確認が大事?
掲示板は匿名で書き込みがされるため、投稿者に直接削除依頼することができません。そのため、削除依頼窓口は掲示板管理者か掲示板運営会社となります。
掲示板は削除依頼の手続きルールを定めていたり、削除依頼専用のフォームページが設置されているところが多いです。ルールに従って削除依頼をしましょう。
掲示板全体に適用される規約と、特定のスレッド内に設けられた「ローカルルール」に基づき、「削除人」と呼ばれる人が削除可否を判断する掲示板が存在します。
2ちゃんねるや、5ちゃんねる、爆サイ、ホスラブ、雑談たぬきなど有名な掲示板は、削除人と呼ばれる人が削除依頼に対応します。
削除依頼時のポイント
- 削除人に対して乱暴な言い方はしない
- 削除人へ頻繁な催促をしない
- 削除人が見て分かりやすい文面で依頼する
掲示板の書き込み削除にかかる日数は?
掲示板によっては、削除可否を判断する目安の日数をサイト内で記載している場合もあります。削除人が他にも削除依頼を受けていたり、忙しいならば、要請後すぐに対応してもらえないケースもあります。
しかし、続けざまに何度も削除を催促することはやめましょう。せっかくルールに基づいて削除依頼を行っても荒らしやスパムだと思われてしまうことがあります。
掲示板サイト名 | 削除の目安日数 |
---|---|
爆サイ | 72時間 |
2ちゃんねる | 約2週間(スレッドによる) |
5ちゃんねる | 約2週間(スレッドによる) |
雑談たぬき | 3日~14日 |
ホスラブ | 96時間 |
したらば | 1~2週間 |
削除の目安日数が過ぎても、なにも反応が無い場合には、一度催促をしてみましょう。
掲示板のスレッドまるごと削除することもできる?
レス投稿の削除依頼より、スレッドまるごとの削除依頼は難易度が高いとされています。削除依頼が公開される2ちゃんねるやホスラブでは、スレッドまるごと削除されることはめったにありません。
特に2ちゃんねるの削除依頼は、削除依頼方法や削除対象の内容など独自のルールが細かく決まっていて削除に応じることに消極的な傾向にあります。
削除人や運営会社に削除依頼を無視されたらどうする?
掲示板の削除人や運営会社が、そもそも削除依頼に対して反応を返してくれない場合には、裁判所命令による削除を検討する必要もあるでしょう。
裁判所に対して削除を申し立て削除の必要性が認められるならば、裁判所から掲示板の管理者・運営会社に対して仮の削除命令を出してもらえます。これを「仮処分」といい、正式な請求訴訟を行うよりも手続きや時間が簡便化されてスムーズです。
「仮処分」といっても掲示板の管理者・運営会社が削除に応じることがほとんどです。自分が削除依頼を出すよりも、裁判所命令の効力は大きいものとして扱われます。
警察は削除依頼してくれる?
基本的に、警察は投稿の削除をしてくれません。削除依頼の相談をする場所としては、法律事務所や行政窓口などが適切といえます。
警察は投稿が犯罪を構成し、刑事事件になるものであれば、相談を受け付けてくれます。例えば、「●●駅でお前を殺すぞ」などの犯罪予告は、「脅迫罪」にあたる可能性があるため、被害者は被害届を出すことができます。
刑事責任を追及したいと考える場合は、証拠保全の目的から削除依頼を先にしないように注意が必要です。被害届を出すことをお考えならば『ネットトラブル・誹謗中傷で被害届が出せるケース・刑事告訴を解説』をご覧ください。
刑事事件として取り扱われない場合には弁護士に削除依頼を任せることも検討してみましょう。
掲示板の削除依頼はネットに強い弁護士がおすすめ
ネットに強い弁護士に依頼するメリット
削除依頼は2つ削除依頼のポイントがありますが、ネットに強い弁護士ならば法的知識や削除ノウハウに基づいて適切な対応が可能です
(1)誰のどんな権利が侵害されているのか、法律に基づいて分かりやすく主張をすること
自分で削除依頼を出す場合、法律上どのような問題点があるか見極め、簡潔に依頼文を書く必要があります。自分で法律や削除依頼文を調べてみたけれどよく分からないから放置している、という事態は避けましょう。
削除依頼文が公開されるフォームや削除依頼板を使用する場合、個人が特定できる情報を入れないように気をつける必要があります。ネットに強く削除実績のある弁護士に任せれば、炎上のリスクが低いため、おすすめです。
(2)各掲示板ごとの基準ルールに沿って、手続きを行う必要があること
削除手続きが掲示板のルールに則っていないと、たとえ依頼文が法的に正しくても対応してもらえないことがあります。各掲示板サイトの特性に精通していて削除実績のある弁護士ならば、迅速な対応をしてもらえます。
代行業者からの削除依頼は受け付けていない掲示板がある
第三者へ削除依頼の委任を検討している場合、代行業者も選択肢の一つとしてあげられるでしょう。ただし、掲示板によっては、代行業者からの削除依頼は受け付けていないこともあるので注意してください。
たとえば爆サイの場合、削除依頼を受け付けるのは「当事者」もしくは「弁護士」と限定して明記されています。したらば掲示板の場合も、「弁護士」や「捜査関係者」など限定的です。
代行業者からの削除依頼を受け付けていない掲示板にもかかわらず、代行業者に削除依頼を委任してしまっては意味がありません。第三者へ削除依頼の委任を検討しているなら、弁護士がおすすめです。
また、そもそも弁護士は削除依頼のアプローチ方法が、自分自身や代行業が削除依頼を行うよりも豊富です。自分で削除依頼しても反応が返ってこない掲示板へ削除申請をもう一度トライするときには、弁護士に任せてみましょう。
仮処分命令によって削除を求める場合にも、裁判手続きが必要なことから弁護士に削除依頼を任せることをおすすめします。
弁護士に掲示板の削除依頼を頼む時に知っておくべきこと
まずは削除が可能か弁護士に相談をする
伏字やイニシャルなど第三者が見た時に特定の人物を指すと分からない書き込みは、権利侵害の主張ができません。
掲示板の特性によっては、名前や個人情報が出ていても「スレッドの内容にふさわしい、情報価値がある」と判断されるケースがあります。
投稿自体は言論の自由があるため、強く保護されている権利です。そのため、単に気に入らないことが書かれたから消してほしい程度の主張で削除されることは難しいといえます。
削除依頼をする場合、誰のどんな権利が侵害されているのか主張できるかがカギとなります。1つのレスだけでは特定できなくても複数のレスを読むと特定できる場合は削除可能なことがあります。詳しくは弁護士に確認してもらいましょう。
掲示板削除依頼の弁護士費用はいくら?
掲示板の誹謗中傷トラブルは、削除依頼したい記事・コンテンツ数や、削除難易度に応じて、費用が変動します。
弁護士から投稿サイトへ削除を直接求めるケースや、裁判所に仮処分命令を出してもらって削除手続きを行うケース等では手続き準備なども異なるため、費用に差が出ます。
また、弁護士事務所によって料金体系が異なります。相見積りをとって検討しましょう。
弁護士費用の種類や依頼契約内容の結果によって、返金がある場合と返金が無い場合があります。事前によく確認しておきましょう。
弁護士費用の種類
- 着手金・・・弁護士に依頼した時点でかかる費用。結果にかかわらず返金されない。
- 報酬金・・・削除が成功した場合にかかる費用。結果によって報酬発生の有無が決まる。
高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。
保有資格
士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士
学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了