YouTube動画の削除方法|動画・コメントの削除依頼

動画は削除できる?

この記事でわかること

  • YouTubeに自分の顔が勝手にアップされた際の正しい対処法
  • YouTube動画のコメント欄に誹謗中傷が投稿された際の対処方法
  • YouTube動画に自分のTikTokやインスタグラムの動画がアップされた場合の対処方法

YouTubeに自分の顔が勝手にアップされた!正しい対処法は?

「OKを出していないのに、自分の顔がはっきり映った動画が投稿された!」というケースが最近増えています。もし、自分自身がそういった被害にあった場合、どうすればよいのでしょうか?ここでは、YouTubeに無断で自分の顔がアップされたときの対処法について、解説しています。

「個人を特定できるか」が削除対象になるかのカギ

勝手に自分の顔が映った動画がアップされた場合、プライバシー権侵害の問題がでてきます。これはルール違反として、削除の対象になります。この問題の当事者になれば、「一刻も早く削除してほしい!」と考えることでしょう。削除を希望する場合、動画の運営側に通報することが必要になります。

YouTubeの場合、
「個人を一意に特定できる」=「他人が個人を特定するのに十分な情報が動画の中に含まれている」
このような動画が削除対象になります。(詳細は「YouTube プライバシー ガイドライン」に掲載されています)具体的には、顔写真、音声、名前、連絡先などについて個人を特定できる場合は、その動画はプライバシー違反となります。

プライバシー侵害に該当するケースと対処方法については、以下の記事で紹介していますのでご参考になさってください。

場合によっては削除対象にならないこともある

被害にあった本人からすると「これは自分のことだ!」と思うはずです。ところが、他の人から見ると誰のことだかわからない、特定できないということもあります。その場合には、残念ながら削除に応じてもらえない可能性が高いといえます。

客観的な判断が必要になるため、上記のような被害にあってしまった場合は、弁護士などの専門家に相談してみることをおすすめします。

YouTube動画のコメント欄に誹謗中傷が…どうすればいい?

動画のコメント欄に、誹謗中傷が書かれているのを目にすることもあると思います。YouTubeは、「コミュニティガイドライン」でルールを明確に示しています。すべての利用者に対し、他者への誹謗中傷、名誉毀損などを目的とした嫌がらせコメントを投稿することを禁止しています。

誹謗中傷コメントが投稿された場合の報告方法

誹謗中傷コメントが投稿された場合、YouTubeではそのコメントを運営側に報告することができます。その操作方法は、次のとおりです。

  1. YouTube(Googleアカウント)にログインする
  2. 問題のコメントに設置された[︙]ボタンをタップする
  3. [コメントの報告]から該当するものを選択する

報告されたコメント内容が、ガイドラインに違反している場合、運営側によって違反コメントが削除されます。そして、違反コメントの投稿者には警告が出されます。(※警告は運営側から行われ、誰が通報したかは投稿者にはわからない仕組みになっています。)

削除対象にならないケースも

悪質な誹謗中傷コメントは、運営側への報告(通報)で削除を求めることが可能です。ただし、削除されるのは他人の権利を侵害しているなどの問題が認められた場合に限られます。悪質性の程度によっては削除対象にならないものもあります。

実際、書き込まれた内容が削除依頼の対象となるかは、判断がなかなか難しいものです。どうしようか、迷っている間にそのコメントがきっかけで、炎上してしまうこともあります。気になる投稿があれば、まずはネットに詳しい専門家に相談してみるのがよいでしょう。

YouTube動画に自分のTikTokやインスタグラムがアップされた場合はどうする?

近頃は、TikTokやインスタグラムのストーリーなどの動画を楽しんでいる方も多いと思います。これに関して、YouTubeに自分のTikTok動画やストーリーが無断で転載されて困っている、、、というケースも増えています。

「動画」=「著作物」として、著作権の侵害を主張する!

動画は、作成した方の著作物となります。Aさんが個人的に撮った動画は、Aさんの著作物であり、Aさんに著作権があります。これが、勝手にYouTubeにアップされたら、他人の著作物を無断で使用した動画ということになります。Aさんは、「自分の著作権が侵害された」と主張して、動画の削除を求めることができます。

著作権侵害に該当する例と無断転載の削除依頼については、以下の記事で紹介していますのでご参考になさってください。

YouTubeでの報告方法

例えば、YouTubeでの報告方法はこのような手順で行います。

  1. 動画に設置された報告ボタンから「権利侵害」を選択する
  2. 「著作権侵害の問題」を選択する

その他にも、サポートページを使って運営側に通報する方法もあります。その場合、削除依頼者の姓名やアドレスがアップロードした者に伝わってしまうなど、細かなルールに注意する必要があります。

YouTubeの著作権侵害に関する姿勢

YouTubeは、著作権侵害の問題に対しては特に厳しい姿勢をとっているようです。他の権利侵害のケースに比べ、迅速な対応が行われる傾向にあることからそれがわかります。ネットに詳しい法律事務所に相談することで、自分で対応できることなのか見当をつけることも大事です。

YouTubeの削除依頼については、以下の記事でも解説していますので参考にしていただければと思います。

まとめ

YouTubeの動画コンテンツは、視覚的なインパクトの強さから、悪口などの誹謗中傷の影響は大きいものです。今やYouTubeは、情報発信・情報収集の手段として誰もが手軽に利用できるものです。それゆえ、ルールに反する動画投稿や悪質なコメント投稿も後を絶ちません。

動画やコメントが多くの人に広まってしまう危険もあることから、違法なコンテンツは早目の対応が不可欠です。動画の削除に詳しい弁護士へ相談し、解決策を見つけましょう。

岡野武志弁護士

監修者


アトム法律事務所

代表弁護士岡野武志

詳しくはこちら

高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。

保有資格

士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士

学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了

現在、相談窓口を鋭意準備中です。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。