離婚協議書のサンプル・ひな形

更新日:
離婚協議書

離婚協議書の書き方についてお悩みの方へ、弁護士監修のテンプレートを公開しています。

離婚協議書のサンプル・ひな形

離婚協議書サンプルは書き方の一例です。取り決めの内容に応じて自由に変更してください。

離婚協議書の書き方

離婚協議書は自分たちで作成することができ、決まった書き方や必ず書かなければいけないことはありません。手書きでも問題ありません。

離婚協議書が完成したら、同じものを2部用意して、それぞれで保管しておきましょう。

離婚協議書の書き方について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

岡野武志弁護士

監修者


アトム法律事務所

代表弁護士岡野武志

詳しくはこちら

高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。全国15拠点を構えるアトム法律グループの代表弁護士として、刑事事件・交通事故・離婚・相続の解決に注力している。
一方で「岡野タケシ弁護士」としてSNSでのニュースや法律問題解説を弁護士視点で配信している(YouTubeチャンネル登録者176万人、TikTokフォロワー数69万人、Xフォロワー数24万人)。

保有資格

士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士、弁理士

学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了