離婚後に苗字を変えない理由は?婚氏続称のメリット・デメリット

更新日:
離婚後の苗字

結婚するときに苗字を変えた方は、離婚時に何もしなければ結婚前の苗字に戻ります

しかし、仕事や子どもなど様々な理由で、苗字を戻すことを望まない方もいます。そういった方のために、離婚後も苗字を変えずに使い続けることができる制度があります。

一方で、別れた夫の苗字を使い続けるのには抵抗を感じる方もいるでしょう。

この記事では、離婚後に苗字を変えるか迷っている方のために、婚氏続称のメリットとデメリットを解説します。

離婚後も夫の苗字を使い続けることができる

婚氏続称とは?

結婚するときに苗字を変えた方(多くの場合は妻)は、離婚時に何の手続きもしなければ元の苗字に戻ります。これを復氏といいます。

しかし、離婚によって苗字が変わると、様々な困りごとが生じます。

そこで、婚姻中の苗字をそのまま使い続けることが許されています。その制度が、婚氏続称と呼ばれるものです。

婚氏続称の手続き

離婚後に苗字を変えたくない場合は、離婚届の提出と同時、または離婚から3か月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届(婚氏続称届)」を市区町村役場に提出する必要があります。

婚氏続称の手続きは、役所に婚氏続称届を提出するだけで完了します。この手続きに夫の同意は必要ありません。

ただし、離婚の日から3か月が過ぎた後で夫の苗字に戻したくなった場合は、家庭裁判所の許可が必要になってしまいます。

離婚後に苗字を変えないメリット

離婚後も夫の苗字を使い続けると、このようなメリットがあります。婚氏続称には、社会的なメリットが大きいようです。

  • 職場や取引先で定着した名前を使い続けることができる
  • 子どもが同じ苗字を使い続けることができる
  • 婚姻中の名前で築いた実績を引き継げる
  • 離婚したことが周囲に知られない
  • 名義変更の手間がかからない

職場や取引先で定着した名前を使い続けることができる

職場の人や取引先などで定着した名前で、引き続き仕事をすることができます。苗字が変わってしまうと、名刺を作り直したり、名前を覚えなおしてもらうことになってしまいます。

子どもが同じ苗字を使い続けることができる

自分が旧姓に戻っていると、子どもを父親の戸籍から自分の戸籍に移したときに、子どもの苗字も同じく旧姓に変わります。

しかし、婚氏続称の手続きを行えば、子どもの戸籍を移しても苗字が変わることはなく、学校でも同じ苗字を使い続けることができます。

婚姻中の名前で築いた実績を引き継げる

婚姻中の名前でメディアやインターネット、学術界などで知名度を築いてきた方は、新しい名前で活動を始めると、過去の事績が失われてしまう可能性があります。しかし、夫の苗字を使い続ければ、婚姻中の名前で築いた実績をそのまま引き継ぐことができます

離婚したことが周囲に知られない

離婚したことが会社や知人に分かってしまう要因のひとつが、苗字の変更です。

離婚したことを周りに知られたくない場合は、婚氏続称の手続きを行えば苗字から離婚がバレる心配はありません

名義変更の手間がかからない

結婚した際にも実感されたかと思いますが、氏名が変わると様々な手続きが必要です。例えば、マイナンバーカード、運転免許証、クレジットカード、銀行、資格の証書の名義変更などがあります。

婚姻中の苗字を使い続ける場合は、こういった名義変更の手間がかかりません

離婚後に苗字を変えないデメリット

一方で、夫の苗字を使い続ける場合は、以下のようなデメリットもあります。

  • 簡単には旧姓に戻れなくなる
  • 元夫とのつながりを感じてしまう
  • 元夫が嫌がる場合もある
  • 自分の親族と違う苗字になってしまう

簡単には旧姓に戻れなくなる

一度婚氏続称を選ぶと、簡単には旧姓に戻れなくなってしまいます。旧姓に戻りたくなった場合は、家庭裁判所に「氏の変更許可申立」をして、許可を得る必要があります。

しかし、この申し立てには「やむを得ない事由」が必要なため、簡単には認められません。

また、再婚をしたタイミングや、再度離婚をしたタイミングでも、最初の苗字に戻ることはできません。このように、婚氏続称を選んだ後にもとの苗字に戻るには高いハードルがあります。

夫とのつながりを感じてしまう

夫の苗字を使い続けていると、夫のことを思い出してしまうきっかけになります。また、新しいパートナーができた際には、パートナーの気持ちに影響する可能性もあります。

夫が嫌がる場合もある

夫の苗字を使い続けるのに、夫の許可は必要ありません。しかし、別れた妻が自分の苗字を使い続けていると分かると、元夫やその家族が不快感を示す可能性もあります。

自分の親族と違う苗字になってしまう

婚氏続称を選んだ場合、自分の親兄弟や親戚とは違う苗字になってしまいます。また、親と同じ戸籍に戻ることもできません。これにより、親族との繋がりを感じづらくなってしまう可能性があります。

また、親族と苗字が違うと、亡くなったときに同じお墓に入れない場合があります。宗派や墓地のルールによっては、苗字が異なる人を一緒に埋葬することが認められない可能性があります。

離婚後に旧姓に戻るメリット

離婚後に旧姓に戻ると、このようなメリットがあります。苗字を戻すと、心理的なメリットが大きいようです。

  • 心機一転、新たな人生をスタートできる
  • 夫への気持ちを断ち切ることができる
  • 自分の親族と同じ苗字に戻れる

心機一転、新たな人生をスタートできる

苗字を変えることで、離婚という過去と決別し、新たな人生をスタートできます。離婚の痛みや苦しみから解放され、前向きに生きていくきっかけになるでしょう。

夫への気持ちを断ち切ることができる

離婚したとはいえ、長年一緒に過ごしてきた相手への情はなかなか消えないものです。

苗字を変えることで、夫との縁が切れたことを実感し、夫への気持ちを断ち切ることができるでしょう。

自分の親族と同じ苗字に戻れる

旧姓に戻れば、自分の親兄弟や親戚と同じ苗字を名乗ることができます。親と同じ戸籍に戻ることもできるため、心理的な繋がりを持つことができるでしょう。

また、親族と苗字が同じであれば、亡くなったときに同じお墓に入ることができます

離婚後に旧姓に戻るデメリット

一方、離婚後に旧姓に戻ると、このようなデメリットがあります。

  • 愛着のある苗字を手放すことになる
  • 名前を覚えなおしてもらう必要がある
  • 子どもの苗字が変わってしまう
  • 婚姻中の名前で築いた実績が失われてしまう
  • 離婚したことが周囲に分かってしまう
  • 名義変更の手間がかかる

愛着のある苗字を手放すことになる

旧姓よりも長い間、夫の苗字を名乗っていた方も多いでしょう。

婚姻期間が長いほど、自分の苗字に愛着が生まれ、アイデンティティを感じます。いきなり旧姓に戻ると、寂しく感じるかもしれません。

名前を覚えなおしてもらう必要がある

苗字が変わると、名刺を作り直したり、職場や取引先に名前を覚えなおしてもらう必要があり、混乱が生じる可能性があります。そういった状況に申し訳なさを感じる方もいるかもしれません。

子どもの苗字が変わってしまう

自分が旧姓に戻っていると、子どもを自分の戸籍に移したときに、子どもの苗字も同じく旧姓に変わります。子どもの苗字が変わると、学校で注目を浴びてしまう可能性もあり、抵抗を感じる母親も多いです。

婚姻中の名前で築いた実績が失われてしまう

結婚後、その苗字で活動してきたことで、メディアやインターネットなどで名前が知られるようになった人もいるでしょう。そういった方は、苗字を変えると知名度やブランド力を失ってしまう可能性があります。

また、氏名が変わることで、専門職や学者として築いてきた実績が失われてしまう恐れがあります。

離婚したことが周囲に分かってしまう

苗字が変わると、周りの人からも離婚したことが分かります。自分が置かれた状況を周囲に理解してもらえる一方で、不必要に詮索されたり、言いふらされたりするのを避けたい方もいます。

名義変更の手間がかかる

離婚時に苗字が変わると、あらゆる身分証やサービスの名義変更が必要です。例をあげると、マイナンバーカード、運転免許証、クレジットカード、銀行、資格の証書など多岐にわたり、非常に大きな負担となります。

一方で、夫には名義変更の手続きが必要ないため、不公平にも感じます。

岡野武志弁護士

監修者


アトム法律事務所

代表弁護士岡野武志

詳しくはこちら

高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。

保有資格

士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士

学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了