安田 頼汰
やすだ らいた

資格
弁護士
所属事務所
アトム法律事務所新宿支部
所属弁護士会
第二東京弁護士会
登録番号
66234
出身
大阪府
学歴
龍谷大学法学部
慶應義塾大学法科大学院
趣味
お酒
ドライブ
座右の銘
不撓不屈
自己紹介
はじめまして、弁護士の安田頼汰と申します。不条理に立ち向かいたいという思いから弁護士になりました。私の強みである、絶対にあきらめない強い意志を活かして困っている方々の助けになりたいと考えております。依頼者のために全力を尽くしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
安田弁護士にインタビュー
Q1これまでの実績
私は大阪府出身で、大学卒業後、関東のロースクールに進学しました。司法試験合格後は、東京で1年間研修を受け、アトム法律事務所に入所しました。研修期間中は、実際の法廷での緊張感や、依頼者の方々の切実な思いに触れ、弁護士という職業の重責を改めて実感しました。入所後は、主に刑事事件と交通事故を取り扱っており、日々依頼者様のために全力で弁護活動を行っております。どちらの分野も人生を大きく左右する重大な問題であるため、一つ一つの事件に真摯に向き合い、依頼者様の立場に立って最善の解決策を模索することを心がけています。
Q2趣味・特技
仕事終わりに飲みに行ったり、休日にドライブをすることが多いです。仕事で緊張した心をほぐすためにも、同僚や友人との何気ない会話の時間を大切にしています。お酒を飲みながら他愛のない話をすることで、日頃のストレスが自然と解消されていくのを感じます。ドライブは1人の時間を楽しむ貴重な機会で、音楽を聞きながら知らない道を走っていると、新しい発見があったり、考えがまとまったりします。特に目的地を決めずにふらっと出かけることが多く、偶然見つけたお店や景色の良い場所で過ごす時間が何よりもリフレッシュになります。こうした何気ない日常の中に、自分なりの小さな楽しみを見つけることができているのかもしれません。
Q3座右の銘
座右の銘は「不撓不屈」です。強い意志をもってどんな困難にもくじけないさまを表しており、弁護活動においても最後まで絶対にあきらめずに依頼者様のために尽力したいと考えております。この言葉を初めて知ったのは学生時代でしたが、司法試験の勉強で何度も挫折しそうになった時、この言葉が私を支えてくれました。法律の勉強は決して楽なものではありませんでしたが、「不撓不屈」の精神で乗り越えることができました。弁護士として働き始めてからも、この座右の銘は私の行動指針となっています。依頼者様からの信頼に応えるためにも、「不撓不屈」の精神を貫き通したいと思っています。

刑事弁護への想い
刑事弁護活動においては、依頼者との信頼関係の構築、そして最後まで絶対にあきらめない強い意志が不可欠です。依頼者に寄り添い、最良の結果を出すために尽力したいと考えておりますので、まずはご相談ください。
刑事事件弁護士アトム

交通事故弁護への想い
交通事故は決して他人事ではなく、誰もが突然遭う可能性があるものです。もし事故に遭ってしまったら、一刻も早く我々弁護士にご相談ください。皆様の不安を解消し、心身ともにサポートさせていただきたいと考えております。
交通事故弁護士アトム