木村 隆輔

きむら りゅうすけ

MESSAGE

それぞれ全く異なった困難に直面し
考え方や感じ方も異なる依頼者の皆様の
お一人お一人に寄り添う弁護士を目指します。

資格

弁護士

所属事務所

アトム法律事務所大阪支部

所属弁護士会

大阪弁護士会

登録番号

53691

出身

大阪府

学歴

神戸大学
東北大学法科大学院

趣味

運動全般
野球観戦
読書
カラオケ

座右の銘

変化

自己紹介

初めまして。私は、これまで大阪の別の法律事務所にて勤務して参りましたが、この度、縁あってアトム法律事務所に入所いたしました。弁護士になる前から刑事事件に興味をもっており、以前は、民事事件を中心に取り扱う事務所でしたが、刑事事件にも積極的に取り組んできました。依頼者の方は、それぞれ全く異なった困難に直面しています。また、それに対する考え方、感じ方も、お一人お一人異なります。そのような中で、依頼者の方のお気持ちに寄り添っていける弁護士を目指しています。

弁護士写真

木村弁護士にインタビュー

Q1これまでの実績

刑事事件では、示談を迅速に進めるべき案件から、公判で丁寧に主張を重ねる案件、さらには裁判員裁判に至るまで、幅広い経験を積んできました。ご契約当日に対応し、その日のうちに示談が成立した例も多数あります。刑事事件では、初動の見通しが特に重要と考えており、状況に応じて迅速に動くべきか、時間をかけて慎重に進めるべきかを見極めつつ、要点を押さえた弁護に努めています。交通事故案件でも多くの訴訟を経験しており、その知見は「裁判になった場合の見通し」を立てる際に大いに役立っています。「この事案は裁判をおすすめできます」「裁判をしても費用倒れになる可能性があります」といった判断を、ご依頼者様に分かりやすくお伝えし、今後の方針を一緒に検討していくことを大切にしています。

Q2趣味・特技

私の趣味は読書と運動です。読書は法律書からミステリー小説まで幅広く読みます。専門知識を深めるだけでなく、人間心理や物語の構造に触れることで、複雑な事案への理解や柔軟な思考にも役立っています。また、運動も日々の生活に欠かせない大切な時間です。筋トレやストレッチを中心に無理なく続けています。体を動かすことが好きなので、興味があれば新しいことにも挑戦します。弁護士の仕事は集中力と冷静な判断力が求められるため、読書と運動はどちらも私にとって大切な支えです。

Q3座右の銘

座右の銘は「聞くは、相手を尊ぶこと」です。弁護活動は、依頼者や相談者のお話を丁寧に聞くことから始まります。言葉の背後にある想いや背景に心を寄せ、何が本質的な問題かを一緒に考えたいと思っています。刑事事件では、これを理解することで再発防止の道筋が見えます。示談交渉においても、被害者の声に耳を傾け、不安の解消と円満な解決を目指しています。交通事故の被害者側の弁護活動も、弁護士に何を求めているのかを的確に把握し、適切な解決へ導くことを大切にしています。

弁護士写真

刑事弁護への想い

刑事事件は、被疑者・被告人となった方が、物理的にも心理的にも孤立した状況におかれることが多く、様々な不安を抱えていらっしゃることと思います。まずはそういったご不安を解消し、適切な解決に向けて、全力で刑事弁護に取り組みたいと思います。また、被疑者・被告人となった方の、未来のことにも目を向けた刑事弁護をしてゆきたいと考えています。

刑事事件弁護士アトム

弁護士写真

交通事故弁護への想い

私は、弁護士登録以来、交通事故の被害者の方を中心にご依頼をいただいておりました。交通事故では、被害者の方は、事故のお相手の加入する任意保険会社と交渉することになり、どうしても情報の格差が生じてしまいます。その情報の格差を埋め、何を請求でき、何を請求できないのかをご説明し、ご満足いただける結果を出せるよう、お手伝いをさせていただければと考えています。

交通事故弁護士アトム

所属事務所

アトム法律事務所大阪支部

530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル8階

アトム法律事務所大阪支部

最寄り駅のご案内

最寄り駅
最寄り駅
最寄り駅
最寄り駅
最寄り駅
最寄り駅
最寄り駅

全国/24時間/無料相談窓口

今すぐ電話で問合せ