交通事故による胸郭出口症候群の後遺障害|賠償金相場と認定のポイント
交通事故で胸郭出口症候群を負った場合、後遺障害として認定されれば、後遺障害慰謝料や逸失利益などの賠償金を受け取ることができます。
交通事故後の胸郭出口症候群は、神経症状の程度や筋力低下の程度などによって、後遺障害12級13号または14級9号の等級認定を受けられる可能性があります。胸郭出口症候群による賠償金の相場は、後遺障害等級認定を受けられるかで異なるので、適切な認定を受けることが大切です。
この記事では、後遺障害等級とは何か、胸郭出口症候群の後遺障害を立証するための準備について解説していきます。
弁護士なら、胸郭出口症候群の後遺障害の等級認定に向けた申請手続きの補助や、相手との賠償金交渉を代理可能です。被害者の適切な賠償金獲得をサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。
目次
交通事故による胸郭出口症候群とは?
胸郭出口症候群(TOS)とは、鎖骨や第一肋骨、第一胸椎によって構成される胸郭出口部位で、腕神経叢や鎖骨下動脈が圧迫されることによって発症します。
胸郭出口症候群の発症原因は、交通事故でのむちうち症やスポーツなどの後遺症が考えられます。主な症状は肩こり、腕のしびれ、腕の痛み、手指の筋力低下などです。
胸郭出口症候群の治療としては、安静、理学療法、薬物療法などが行われます。ただし、胸郭出口症候群が重症の場合は手術が必要になることもあるでしょう。
関連記事
・交通事故の首の痛みはむちうち・ストレートネック・変形性頚椎症?後遺症は残る?
胸郭出口症候群の後遺障害の等級は12級または14級
胸郭出口症候群の後遺障害の等級は、神経症状の程度や筋力低下の程度などによって決定され、12級13号または14級9号の認定となる可能性があります。
等級 | 基準 |
---|---|
12級13号 | 局部に頑固な神経症状を残すもの |
14級9号 | 局部に神経症状を残すもの |
胸郭出口症候群の後遺障害の等級が認定されると、後遺障害慰謝料や逸失利益などの賠償金をもらえます。
胸郭出口症候群の後遺障害の等級は、医師の診断書やレントゲンなどの画像診断書などの資料をもとに、損害保険料率算出機構という第三者機関で審査されるものです。
もし胸郭出口症候群の後遺障害の等級が認定されなかった場合でも、再度後遺障害の等級認定を目指して申請をやり直すこともできます。
胸郭出口症候群による賠償金の相場は後遺障害等級しだい
胸郭出口症候群による賠償金は、後遺障害認定の結果次第です。具体的には、後遺障害14級認定を受ければ110万円以上、後遺障害12級認定を受ければ290万円以上となります。
胸郭出口症候群による賠償金は、後遺障害慰謝料のほかにも、逸失利益、休業損害、入通院慰謝料などを含むものです。
胸郭出口症候群の症状が重度であるほど、賠償金の金額が高くなる傾向にあります。しかし、胸郭出口症候群による後遺障害の賠償金を得るには、後遺障害として認定されている必要があるのです。
後遺障害の等級が認定されると、後遺障害に関する賠償金を受け取ることができます。 胸郭出口症候群による賠償金についてご不明な点がございましたら、弁護士にご相談ください。
胸郭出口症候群の後遺障害を立証するためのポイント
胸郭出口症候群の後遺障害を立証するためには、医師の診断書やレントゲンなどの画像診断書などの資料を準備する必要があります。また、事故の状況や胸郭出口症候群の症状について説明する資料があれば添付しましょう。
胸郭出口症候群の後遺障害を立証するためのポイントは、次のとおりです。
- 医師の診断書により、胸郭出口症候群と診断されていること
- 肩こり、腕のしびれ、腕の痛み、手指の筋力低下などの症状を明確に記載してもらうこと
- レントゲンなどの画像診断で、胸郭出口症候群の原因となる異常が明らかに確認できるもの
- 事故の発生日時、場所、状況、胸郭出口症候群の症状が現れた時期などの詳細な情報
胸郭出口症候群の後遺障害認定を受けるためには、専門的な知識や経験が必要です。胸郭出口症候群の後遺障害の後遺障害申請を検討している方は、弁護士に依頼することをおすすめします。
胸郭出口症候群の後遺障害の賠償金獲得で弁護士に依頼するメリット
胸郭出口症候群の後遺障害の賠償金を得るために弁護士に依頼するメリットは、次のとおりです。
- 弁護士は胸郭出口症候群の後遺障害を立証するための専門的な知識や経験を持っている
- 弁護士は相手の保険会社との交渉を代理できる
- 弁護士は胸郭出口症候群の後遺障害の賠償金の増額交渉ノウハウを持っている
胸郭出口症候群の後遺障害の賠償金を得るためにも、弁護士への依頼を検討していきましょう。
無料相談
胸郭出口症候群の後遺障害に関するよくある質問
胸郭出口症候群を負った場合にどのような症状が現れる?
胸郭出口症候群は、鎖骨や第一肋骨、第一胸椎によって構成される胸郭出口部位で、腕神経叢や鎖骨下動脈が圧迫されることによって起こる症候群です。
胸郭出口症候群は、交通事故によるむち打ち症や、腕を酷使するスポーツなどの後遺症として発症することがあります。
胸郭出口症候群の症状には、次のようなものがあります。
胸郭出口症候群の症状
- 肩こり
- 腕のしびれ、腕の痛み
- 手指の筋力低下、温度低下
- 手指のしびれ、麻痺、痛み
- 手指の脱力感、こわばり
- 手指の動きが鈍い、握力の低下握力
胸郭出口症候群の症状は、交通事故の程度や、胸郭出口症候群の重症度によって異なります。安静や理学療法で症状が改善することもあれば、手術が必要になることも考えられるのです。
こうした肩まわりから腕や手指にかけての症状が現れた場合は、早めに医療機関を受診して、適切な治療を受けましょう。
胸郭出口症候群の後遺障害等級はどのように決まる?
交通事故で胸郭出口症候群を負った場合、後遺障害の等級は、次の要因によって決まります。
- 神経症状の程度
- 筋力低下の程度
- 労働に支障があるかどうか
神経症状の程度が重い場合や、筋力低下の程度が重い場合は、後遺障害として認定される可能性があります。また、労働能力への影響が大きい場合も、後遺障害等級認定を受けられる可能性が高まるのです。
後遺障害の等級は、医師の診断書やレントゲンなどの画像診断書などの資料をもとに審査されます。 胸郭出口症候群の後遺障害の等級が認定されなかった場合は、一度弁護士への相談も検討してみましょう。
胸郭出口症候群を負った場合、賠償金はいくらもらえる?
後遺障害の等級が高いほど、後遺障害慰謝料や逸失利益の金額は高額になります。
また、胸郭出口症候群の症状が重いほど治療が長引くため、治療費や休業損害、入通院慰謝料といった賠償金は高くなる見込みです。
交通事故で胸郭出口症候群を負った場合、賠償金は、次の要因によって決まります。
- 後遺障害の等級
- 胸郭出口症候群の症状
- 胸郭出口症候群による労働能力の喪失
- 胸郭出口症候群による将来の逸失利益
- 胸郭出口症候群による慰謝料
ポイント
胸郭出口症候群の賠償金は、相手の自賠責保険会社や任意保険会社から受け取ることができます。しかし、相手の保険会社が支払う賠償金は、必ずしも適正とは限りません。胸郭出口症候群の賠償金についてご不明な点がございましたら、弁護士にご相談ください。
無料相談
後遺障害を立証するために必要な書類はどのようなもの?
交通事故で胸郭出口症候群を負った場合、後遺障害を立証するために必要な書類は、次のとおりです。
書類 | ポイント |
---|---|
診断書 | 胸郭出口症候群と診断されたことを証明するもの |
画像診断書 | 胸郭出口症候群の原因となる骨格や筋肉の異常を明確に確認できるもの |
このほか、 事故の状況を証明する書類や胸郭出口症候群の症状を証明する書類も必要です。
後遺障害認定の申請を受ける際には、申請書類一式をそろえて提出します。後遺障害の申請をしたい旨を相手の保険会社に伝えて、申請書類一式を受け取ってください。
もっとも後遺障害認定を受けるために必要な書類を集めることも相当な負担です。弁護士に依頼すれば、こうした後遺障害申請のサポートを受けられます。
胸郭出口症候群の後遺障害の賠償金は弁護士に依頼してどう変わる?
弁護士は、後遺障害認定を受けるためのノウハウを多く持っています。後遺障害認定を受けることで、胸郭出口症候群の賠償金の増額が期待できるでしょう。
また、保険会社と交渉をおこない、賠償金の増額を図ることも可能です。より適正な賠償金獲得を目指すには、被害者独自の交渉よりも、弁護士が交渉を代理して増額交渉をおこなう必要があります。
交通事故の賠償金は、裁判所や弁護士が損害算定する際に用いる「弁護士基準」で請求することが大切です。
胸郭出口症候群の後遺障害に関する無料相談窓口はこちら!
交通事故で胸郭出口症候群を負った方は、アトム法律事務所の無料相談を活用してみませんか。
アトムの無料相談の特徴
- 交通事故でケガをした人なら誰でも無料相談できる
- 後遺障害申請や損害賠償請求の実務経験豊富な弁護士が対応
- 正式依頼後の弁護士費用の質問も分かりやすく回答
弁護士が算定する胸郭出口症候群の賠償金相場を聞いてみたい、後遺障害の申請をしたいという方は、電話やLINEからお気軽にご連絡ください。無料相談のご予約は年中無休で受付中です。
無料相談
正式にご依頼いただくにあたっては弁護士費用も気になるところでしょう。そうした費用についても明確にお答えしますのでご安心ください。なお、弁護士費用については弁護士費用特約の有無がわかれば、より具体的に説明可能です。
弁護士費用特約とは
交通事故の弁護士費用特約とは、保険会社が約款に基づいて被害者の弁護士費用を支払ってくれるという特約です。多くの約款では相談料10万円まで、弁護士費用を300万円まで補償してくれます。
ほとんどの交通事故の弁護士費用は特約補償内でおさまるため、被害者は自己負担ゼロで弁護士を立てることができます。またご本人名義でなくても、一定の範囲の家族名義の特約が適用されたり、自動車保険以外にクレジットカードや火災保険に付帯されていたりするので確認してみてください。
無料相談
仮に弁護士費用特約がない場合でも、被害者の方が金銭面で損をしないよう、獲得見込みの示談金と弁護士費用とのバランスを確認してからご契約の話を提案しますので、ご安心ください。
高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。
保有資格
士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士
学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了