交通事故の首の痛みはむちうち・ストレートネック・変形性頚椎症?後遺症は残る?

更新日:
岡野武志弁護士

監修者:アトム法律事務所 代表弁護士
岡野武志

交通事故の首の痛み

交通事故で首の痛みを感じたらすぐに病院へいき、その原因を突き止めてもらいましょう。首の痛みが初期症状に過ぎず、なんらかの大きなケガを負っている場合もあります。

交通事故で首の痛みが生じた場合、以下の原因が考えられます。

  • むちうち
  • ストレートネック
  • 変形性頚椎症

この記事ではむちうち、ストレートネック、変形性頚椎症といった、首の痛みを引き起こすケガについて解説していきます。

交通事故による首の痛みの原因(1)むちうち

むちうちの症状:頸部から肩にかけての痛みやこりを主症状とする。その他、難聴やめまい、頭痛、顎関節痛、吐き気、手のしびれ、めまいなどの症状を伴うこともある。

むちうちとは、交通事故による外部からの衝撃によって首が前後に急激に振られることで、首の筋肉や骨、神経が損傷している状態をいいます。

交通事故による首の痛みはむちうちの可能性があるので、疑わしい場合は整形外科へかかりましょう。

むちうちの症状

首の筋肉や骨、神経が損傷すると、痛みやしびれ、こわばりなどの症状があらわれてくるでしょう。その他にも、吐き気やめまいなどの症状を引き起こすこともあります。

交通事故の直後にはこうした症状はなくても、時間が経って後から首の痛みがあらわれたり、頭痛がしてくることもあるでしょう。

なお、めまい、ふらつき、頭痛、疲労感といった症状は、むちうちを原因とする自律神経失調症状である「バレ・リュー症候群」の可能性もあります。

関連記事

交通事故後の吐き気・頭痛・めまいの治療と通院|むちうちによる頭痛も後遺障害?

交通事故でバレリュー症候群になったら|後遺障害認定と慰謝料増額を弁護士が解説

むちうちの治療

むちうち症の治療方法は、症状の程度によって様々です。

保存療法

むちうちの程度が軽度であれば、安静にしたり、湿布の貼付、鎮痛剤の服用などの保存療法で治療していきます。以下は保存療法の一例です。

  • 安静や固定
  • 冷却
  • 温熱
  • 鎮痛剤

医師は、むちうちの状態に合わせて最適な治療方法を選択しています。医師の判断に従い、まずは症状の緩和に努めましょう。

リハビリテーション

むちうちによって動かしづらさやこわばりが残っていると、日常生活への復帰の妨げになります。リハビリテーションは、医師や理学療法士の指導のもと、日常生活に支障をきたしている症状を改善するためにおこなうものです。

交通事故の首の痛みの治療期間と注意点

むちうちの平均的な治療期間は、2ヶ月程度で、およそ70%の被害者が3ヶ月以内に治癒となっていますが、長引く場合もあります。

また、過度の安静はかえって痛みを長引かせる要因となるため、頸部に負担にならない範囲で従来の生活を継続する必要があります。

担当医と治療方針について十分相談した上で、適切な治療を受けましょう。

交通事故による首の痛みの原因(2)ストレートネック

ストレートネックは、首の骨(頚椎)が本来の正常なカーブを失い、まっすぐになってしまう病気です。交通事故で首が強く降られることで、首の筋肉や関節が損傷することで起こってしまいます。

ストレートネックかどうかの診断を受けるには、整形外科にかかってください。

ストレートネックの症状

ストレートネックの主な症状は、首の痛み、吐き気、頭痛、手のしびれです。症状はむちうちと似ていますが、むちうちよりも自覚症状がない傾向にあります。

症状自体はむちうちと似ていますが、レントゲン写真を見れば、ストレートネックと診断できます。

ストレートネックの治療

ストレートネックの治療は、主に保存療法となっています。具体的には、装具で首を固定することで安定させ、症状を悪化させないようにする治療方法です。痛みが強い場合には、鎮痛剤を用いることもあります。

保存療法の経過が好調であれば、首を動かしやすくするために、マッサージやストレッチ、体操などをおこなってストレートネックの改善を図っていくことになるでしょう。

交通事故による首の痛みの原因(3)変形性頚椎症

変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)は、首にある頚椎という骨の上下をつなぐ関節の軟骨や椎間板(ついかんばん)がすり減ってしまうものです。交通事故による衝撃のほか、加齢によっても変性が生じやすいと考えられています。

変形性頚椎症かどうかの診断は、整形外科にかかってください。

変形性頚椎症の症状

交通事故による変形性頚椎症の症状には、以下のものがあります。

  • 首の痛み
  • 肩こりや動かしづらさ
  • 手足のしびれや筋力低下
  • 歩行障害

これらの症状は、交通事故の衝撃で首の骨や神経が損傷することで起こります。症状は、交通事故から数日以内に現れる場合もあれば、数週間から数か月後に現れる場合もあります。

箸を使って小さなものを掴むことが難しい、字が書きづらい、ペットボトルが開けられない、階段の上り下りが困難など、日常生活に支障が出ることがあるでしょう。

変形性頚椎症の治療

変形性頚椎症はほとんどのケースで保存療法がおこなわれ、薬物療法による痛みの緩和、牽引や温熱療法などで、患部の状態改善を図ります。

首を無理に動かすと余計に悪化してしまう可能性があるので、首の痛みは放置せず、整形外科などの専門家に診てもらって対処しましょう。

交通事故による首の痛みに関する疑問を解決しよう

交通事故後の首の痛みの通院先や今後の流れが気になる方に向けて、情報を整理していきます。

交通事故での首の痛みでは何科にいけばいい?

首の痛みを放置していると痛みが慢性化してしまう可能性があるので、早急に病院を受診しましょう。

頭を打っていないときは、いったん整形外科にかかることをおすすめします。ただし頭を打った覚えがある場合や全身に相当強い衝撃を受けている場合は、脳神経外科や神経内科の受診も検討しましょう。

関連記事

交通事故でケガしたらまずは病院を受診する|何科に何日以内に行く?

むちうちの診断書をとる理由とは?診断書作成費用の請求先と提出期限

交通事故による首の痛みで整骨院に行ってもいい?

交通事故後の整骨院利用は、必要な手順を踏んでおこないましょう。まず事故直後の受診先は病院とすること医師から許可をもらって病院と整骨院の併用とすること事前に相手の任意保険会社に利用を伝えることが必要になってきます。

こうした手順を踏まないと、整骨院の費用を支払ってもらえなかったり、治療期間に加えてもらえず慰謝料が少なくなるといったリスクがあります。

関連記事

交通事故では整骨院に医師の許可なしで通わない|損害賠償のリスクあり

交通事故の首の痛みで後遺障害認定の可能性はある?

交通事故後の首の痛みは、後遺障害12級13号14級9号の認定を受けられる場合があります。いずれも神経症状に関する後遺障害等級です。

もっとも首の痛みは自覚症状であるため、医学的に証明できるか、あるいは症状の存在が説明可能かといった点は後遺障害認定を受けるうえでのハードルになるでしょう。

どれだけ一生懸命に治療をつづけても、残念ながら後遺症が残ってしまうこともあります。もし後遺症が残ったときには相応の補償を受けられるように、後遺障害申請も検討してください。

関連記事

むちうちで後遺障害14級9号は可能?適切な治療でも後遺症が残ることはある

後遺障害12級13号とは?むちうちで12級に認定される条件

交通事故による首の痛みについては弁護士に相談

弁護士に相談するメリット

交通事故により首の痛みが生じた場合には、後遺障害等級認定の申請が必要となり、請求できる損害賠償額も高額になりやすいでしょう。

そのため、相場の金額を請求するためには専門知識を有する弁護士に相談する必要性が高いといえます。

弁護士に相談・依頼するメリットは以下の通りです。

  • 適切な後遺障害等級の認定を受けられる
  • 保険会社との交渉を一任できる
  • 交渉に必要な証拠の収集を手伝ってもらえる
  • 示談金を相場に近い金額まで増額できる可能性が高まる

弁護士に相談・依頼することで、自身の負担を減らしつつ、相場に近い損害賠償金を得られる可能性が高まるでしょう。

正式な依頼時の弁護士費用について

弁護士に相談の上、依頼するとなると、弁護士に支払う費用の負担が気になる方は多いでしょう。

弁護士費用が気になる方は「弁護士費用特約」の有無をご確認ください。

弁護士費用特約とは、ご自身で加入している任意保険に付帯されている特約のことです。

具体的な補償額は約款しだいですが、よくある内容としては、弁護士費用を300万円まで、法律相談料を10万円まで補償してくれるため、弁護士費用の負担を大きく軽減できるでしょう。

また、ケガをした本人名義でなくても、一定の範囲の親族名義であれば補償の対象になれる可能性もあります。

以下のように、弁護士費用特約の補償対象者は、同居している配偶者や子ども、両親、別居している未婚の子までが対象となる可能性があるため、約款を確認してみてください。

弁護士費用特約の補償対象者

交通事故の無料相談はこちら|年中無休で相談予約ができる

アトム法律事務所では、交通事故の被害者の方を対象とした無料の法律相談を実施しています。

交通事故の実務に精通した弁護士が、ご相談者様の質問やお困りごとをおうかがいしたうえで、アドバイス可能です。電話・LINEでご自宅から相談できるので、まずは気軽にお問合せください。

交通事故慰謝料
無料相談

法律相談

  • 無料
  • 電話・LINEで相談可能
  • 契約を迫るようなことは一切ありません。

相談予約

  • 24時間365日受付

アトム法律事務所は、明確かつ分かりやすい費用説明を心がけています。

そして、弁護士に依頼したことで、かえって被害者が金銭面で損をすることがないように、ケガのご状況、お困りごとの内容を丁寧におうかがいします。

交通事故被害者の方に選ばれ続けた実績
アトムを選んだお客様の声
交通事故被害者の方に選ばれ続けた実績
アトムを選んだお客様の声
岡野武志弁護士

監修者


アトム法律事務所

代表弁護士岡野武志

詳しくはこちら

高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。

保有資格

士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士

学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了

アトム法律事務所の相談窓口

事故の慰謝料を相談