
弁護士YouTuber『岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】』と赤十字国際委員会(ICRC)によるコラボレーション動画の英語版が、2025年8月29日(金)、在バンコクのICRC地域代表部公式Xアカウント(https://x.com/ICRC_th)にて公開されました。本動画は、2024年11月に公開し大きな反響を呼んだショート動画「戦争で絶対に使ってはいけない兵器」を翻訳・再構成したもので、核実験に反対する国際デーに合わせての公開となります。
2024年11月配信のショート動画が好評、英語版を公開
アトム法律グループ代表・岡野武志が運営するYouTubeチャンネル『岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】』は、法律や社会問題をテーマにしたショート動画で高い人気を得ています。
2024年11月に配信された赤十字国際委員会とのコラボレーション動画「戦争で絶対に使ってはいけない兵器」は、YouTubeで52万回再生、TikTokで9.5万回再生を記録するなど大きな反響を呼びました(※再生数はいずれも2025年9月1日現在)。
この好評を受け、英語圏を含むより幅広い層に国際人道法の意義を伝えるべく、今回の英語版制作・公開に至りました。なお、公開日である8月29日は、国連が制定する「核実験に反対する国際デー」にあたります。本動画を通じて、核兵器をはじめとする、いわゆる非人道的兵器の使用をめぐる国際人道法の役割について理解が深まることを目指しています。
アトム法律事務所はこれからも、法律や社会問題をわかりやすく伝えるYouTubeコンテンツの制作を通じて、社会に貢献してまいります。
国際人道法とは?
動画で紹介している国際人道法とは、武力紛争法の一部であり、武力紛争における「やってはいけないこと」を定めたルールです。「国際人道法」という名の条約や法律があるわけではなく、戦闘の方法や手段を制限・禁止したり、戦時下で保護する対象を明文化したりする、さまざまな条約や慣習法などの国際的なルールの総称です。
詳しくは以下の赤十字国際委員会のページをご覧ください。
https://jp.icrc.org/information/what-is-international-humanitarian-law
コラボ・取材・コメントの依頼について
『岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】』は、企業様・メディア様からの取材や、コラボ動画のご相談を受け付けております。
また、アトム法律グループでは、弁護士への取材、コメント提供、法律監修、番組出演などを積極的に受け付けております。刑事事件、交通事故、その他法律に関する話題について、迅速に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
▼コラボ動画のご依頼
https://okanotakeshi.com/inquiry1/
▼取材・コメントのご依頼
https://atomfirm.com/practices/practices_Interview