
岩手県九戸郡野田村のふるさと納税返礼品として、「国民宿舎えぼし荘 1泊2食付き ご宿泊券(1名様)」が用意されています。全客室が太平洋を望むオーシャンビューの宿で、三陸の旬の味覚や絶景の露天風呂を楽しめるのが魅力です。
この記事では、えぼし荘の特色と野田村の地域の魅力をあわせて紹介します。
太平洋を望むオーシャンビューの宿泊体験

本返礼品は、岩手県野田村にある「国民宿舎えぼし荘」で利用できる1泊2食付きの宿泊券(1名様)です。宿泊券の有効期限は1年間。全室が海側に面しており、客室や露天風呂からは雄大な太平洋を一望できます。
夕食には三陸海岸の新鮮な魚介と、岩手の山の幸をふんだんに使った会席料理が並び、季節ごとに異なる味覚を堪能できるのも魅力です。春はワカメや山菜、夏はウニやホヤ、秋はサンマやイクラ、冬はアワビや鱈など、地元ならではの旬が食卓を彩ります。
えぼし荘の魅力|海・湯・食がそろう三陸の癒し空間

料理長が心を込めて仕立てる和会席では、三陸の恵みと岩手の山の幸が見事に調和しています。味だけでなく、盛り付けや器にもこだわりが感じられ、食を通して四季の移ろいを感じることができます。
朝食はバイキング形式で、焼魚や煮物、パン、サラダなど、和洋食から自由に選べるのも好評です。
太平洋を一望する露天風呂と大浴場
えぼし荘の自慢は、なんといっても海を望む露天風呂。朝には海から昇る朝日を眺めながら入浴でき、夜には波音が心地よく響きます。
チェックインは16時から、入浴は翌朝8時半まで利用可能です。大浴場とサウナも完備されており、旅の疲れを癒す時間をゆったりと過ごせます。
季節や天候によって異なる海の表情を眺めるのも、この宿ならではの魅力です。
快適なアクセスと充実した設備
三陸鉄道リアス線「野田玉川駅」からの無料送迎をはじめ、約80台分の無料駐車場を完備。観光だけでなくビジネス利用にも便利な立地です。
また、館内にはテレワーク室も設置されており、Wi-Fiや電源設備が整っています。滞在中のワーケーションやリモートワークにも対応しており、ビジネス客や学生の利用にも人気の宿です。
国民宿舎えぼし荘 1泊2食付 ご宿泊券(1名様)の詳細はこちら
野田村の魅力|海と山に囲まれた自然豊かなまち

野田村は、三陸復興国立公園内に位置する自然豊かな村です。「十府ヶ浦」 では、美しい朝日や漁港の風景が広がり、山あいでは四季折々の自然を楽しむことができます。
地元では「涼海の丘ワイナリー」の山ぶどうワインや、「道の駅のだ」の塩ソフトクリームなども人気です。海と山の恵みが調和した、どこか懐かしい雰囲気のある地域で、観光客だけでなく、リピーターも多くいます。
ふるさと納税を通じて地域を応援

「国民宿舎えぼし荘」の宿泊券は、野田村の魅力を直接感じられる返礼品のひとつです。宿泊を通じて地元の食文化や人々の温かさに触れることで、地域の活性化にもつながります。
ふるさと納税は、税金の活用先を自分で選びながら地域を支援できる仕組みです。
まとめ

太平洋を一望できる絶景、三陸の新鮮な食材、心温まるおもてなし。「国民宿舎えぼし荘」での宿泊は、忙しい日常を離れて心を休めたい方にぴったりの体験です。
自然に寄り添い、地域の人々の想いが息づく岩手県野田村で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。