T字路で右折車と衝突し子供が腕と首の打撲を負った事例

示談金の提示前に受任

95万円回収

解決事例まとめ

大阪支部の濱手亮輔弁護士が担当し、腕と首の打撲の症状で、954,000円の支払いを受けました。

事故の概要

自動車
自動車

T字路において、家族が乗車中に青信号で右折してきた相手方車両と衝突した。
過失割合は依頼者側:相手方=2:8で依頼者側にも過失があった。
事故により10歳の子供が腕と首の打撲を負い、入院はなく通院中であった。

後遺障害

無等級

傷病名

腕首打撲

職業

子ども

年齢

10歳未満

過失割合

20:80

※プライバシー保護のため一部情報を加工しています。

弁護活動の結果

相談者は人身扱いか物損扱いかの判断、慰謝料の相場について相談があった。
依頼者側運転手にも過失がある事案において、同乗者の子供について相手方保険会社に請求する際、過失相殺をせずに示談交渉を行った。
被害者側の過失を主張される可能性があったが、子供の場合には保険会社の扱いとして過失を主張しないことになり、最終的に954,000円の支払いを受けた。
大阪支部の濱手亮輔弁護士が担当し、弁護士費用特約を利用して活動を行った。

最終回収金額

954,000円

交通事故の無料法律相談
相談料 無料
毎日50件以上のお問合せ!
交通事故の無料法律相談
相談料 無料
毎日50件以上のお問合せ!

あわせて読みたい記事

交通事故の過失割合
交通事故の過失割合とは?パターン別に何%か調べる方法と決め方の手順
死亡事故の慰謝料
死亡事故の慰謝料相場と賠償金の計算は?示談の流れと注意点
人身事故は弁護士へ
人身事故は弁護士に任せて時短と増額|弁護士選びと費用倒れの避け方
交通事故でむちうち
交通事故によるむちうちの症状・治療期間・後遺症|慰謝料相場も解説
交通事故の損害賠償請求
交通事故の損害賠償とは?請求できる賠償金の費目範囲や相場・計算方法を解説
妥当な慰謝料がすぐわかる!慰謝料計算機
交通事故の慰謝料計算機|示談前に簡単シミュレーションできる無料ツール
交通事故の後遺障害
後遺障害等級が認定されるには?|認定の仕組みと認定率の上げ方を解説
交通事故の示談進め方は?
交通事故の示談とは?示談交渉の流れや示談をうまく進めるための注意点
全ての記事を見る

突然生じる事故や事件に、
地元の弁護士が即座に対応することで
ご相談者と社会に安心と希望を提供したい。