開催時期 2023年10月
毎月5日間限定!
受付期間 2023年9月1日~9月5日
経験豊富な支部長弁護士による
相談対応をお約束します!
※通常の相談では弁護士の指名不可
よくある質問
相談対象に関する質問
相談できる人は?
事故で重傷を負ったご本人やご家族、または、死亡事故のご遺族が相談の対象となります。
相談対象の重傷は?
具体的には以下の怪我が本相談会の対象となります。
意識不明、遷延性意識障害、脳挫傷、硬膜下血腫、くも膜下出血、びまん性軸索損傷、高次脳機能障害、てんかん、四肢麻痺、上半身麻痺、下半身麻痺、脊髄損傷、胸椎圧迫骨折、腰椎圧迫骨折、頸椎圧迫骨折、失明、聴力喪失、腕指足の切断、人工関節置換、人工骨頭置換、動揺関節、睾丸・卵巣喪失、尿失禁、人工肛門
重傷と死亡事故以外は対象外?
相談できる内容は?
慰謝料・保険金・休業補償など、事故による被害の補償に関する法律相談が可能です。保険会社との示談交渉の進め方や、送られてきた示談書の内容の妥当性など、示談に関するお困り事も相談可能です。
費用や運営に関する質問
本当に相談は無料?
はい、相談料は無料です。
本当に弁護士と相談できる?
はい、交通事故弁護に精通したアトム法律事務所の支部長弁護士と法律相談が可能です。
相談内容は外部に漏れない?
はい、相談内容がアトム法律事務所の外部に漏れることはありません。
弁護士以外にアトムグループの担当スタッフも内容を確認する場合がございますが、弁護士の守秘義務および当サイトのプライバシーポリシーを遵守して対応いたします。
無料相談だけで終わってもOK?
はい、無料相談だけのご利用も問題ありません。強引な契約勧誘などは一切行っておりませんので、安心してご利用ください。
【30秒】Web申し込み
※ お申込み後、弁護士または担当スタッフより電話かメールにてご連絡いたします。